岐阜県建築士会 女性委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 女性委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

令和7年度(2025)活動報告

HOME 令和7年度(2025)活動報告

第67回建築士会全国大会 おおさか大会 その3 エキスカーション報告

大阪市中央公会堂前にて

 

日 時:令和7年9月20日(土)

参加者:1名

今回岐阜県建築士会女性委員会からエキスカーションに参加してのは1名だけでした。

57b64cb74bcf391fb4534500f29f37848a1fdbfd.png

 

 

 

 

 

続きを読む

第67回建築士会全国大会 おおさか大会 その2 セッション報告

女性セッション 集合写真

 

日 時:令和7年9月19日(金)
会 場:グランキューブ大阪

   (住所:大阪市北区中之島5丁目3-51)

テーマ:建築からソーシャルデザインへ
参加者:5名
 

おおさか大会 セッションリスト.png

 

続きを読む

第67回建築士会全国大会 おおさか大会 その1 全体報告、記念講演会、式典、大交流会報告

石黒会長と一緒の集合写真

 

日 時:令和7年9月19日(金)
会 場:グランキューブ大阪

   (住所:大阪市北区中之島5丁目3-51)

テーマ:建築からソーシャルデザインへ
参加者:5名

 

おおさか大会 スケジュール.png

 

続きを読む

見学会「願興寺本堂」

願興寺 霊宝殿前にて集合写真


日 時:令和7年9月2日(火)
    10:00~12:00   
会 場:願興寺
    住所:岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1
参加者:8名

 

続きを読む

令和7年度 第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた)その4 エキスカーション

愛知建築士会の女性委員が向かいの旅館 永澤平八の3階に泊まっていたのでお邪魔して、本館古伊勢屋を撮った。

エキスカーション報告

日時:令和7年7月20日(日)
参加者:岐阜県から 2名
テーマ:「山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦」
~雪・山・川がおりなす食文化と共に~

 

●エキスカーションコース一覧

Aコース 文翔館とコパル見学コース

Bコース 羽州街道をめぐる上山コース

Cコース 慈恩寺散策と道の駅 寒河江コース

Dコース 「将棋の将棋の書き駒・紅花染め体験」と「天童木工本社ショールーム見学」コース

Eコース 本館古勢起屋(登録有形文化財)見学と銀山温泉宿泊コース


 

続きを読む

令和7年度 第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた)その3 分科会

D分科会の様子

分科会報告
 

日時:令和7年7月20日(日)
会場:山形テルサとZOOM
     山形県山形市双葉町1丁目2-3

[分科会] 9:00~11:00(120分)  於:山形テルサ 会議室/ZOOM
 

・A分科会 自分ごととして「避難所運営」を考える。~避難所運営ゲーム(HUG)実施を通じて

       司会者 : 吉田 幸恵 (北海道建築士会)

       コメンテーター : 金子ゆかり (北海道建築士会)

       コメンテーター : 安谷 潔美 (鳥取県建築士会)

・B分科会 古民家復権作戦

       司会者 : 大泉みどり (山形県建築士会)

       コメンテーター : 安井 妙子 (阿部和建築文化研究所主幹研究員)        

・C分科会 ちびっこ『ちょこっとプランニング』

       司会者 : 萩原 香 (群馬建築士会)

       コメンテーター : 安藤めぐみ(神奈川県建築士会)

・D分科会 「介護保険制度における住宅改修の適正化に関する業務」について  

       司会者 : 長瀬八州余 (岐阜県建築士会)

       コメンテーター : 下川 滝美 (岐阜県建築士会)

       コメンテーター : 髙野 栄子 (岐阜県建築士会)

・E分科会 建築士の役割を一般の方にわかりやすく伝える/林業木材産業との協働の中で

       司会者 : 畠中 みか(和歌山県建築士会)

       コメンテーター : 須藤 亜紀 (秋田県建築士会)

       コメンテーター : 芦辺 留美(和歌山県建築士会)

・F分科会 建築士としての「防災」を今、考える

       司会者 : 渡辺 睦  (岡山県建築士会)

       コメンテーター : 河原 典子(神奈川県建築士会)

・G分科会 「伝統と未来をつなぐ古民家再生」

       司会者 : 松田まり子(沖縄県建築士会)

       コメンテーター : 中野 久美 (群馬建築士会)

       コメンテーター : 近藤 富美 (福岡県建築士会)

 

続きを読む

令和7年度 第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた)その2 委員長会議、被災地報告・活動報告、基調講演、懇親会

全国女性委員長(部会長)会議の様子

 

日時:令和7年7月19日(土)~20日(日)
会場:山形テルサとZOOM
     山形県山形市双葉町1丁目2-3
参加者:対面 294名 リモート 67名 合計 361名
    (岐阜県から 対面3名、リモート1名)
テーマ:「山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦」

~雪・山・川がおりなす食文化と共に~

 

続きを読む

令和7年度 第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた)その1 全体報告、全体会

受付入り口にて 集合写真

 

★令和7年度 第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた)

日時:令和7年7月19日(土)~20日(日)
会場:山形テルサとZOOM
     山形県山形市双葉町1丁目2-3
参加者:対面 294名 リモート 67名 合計 361名
    (岐阜県から 対面3名、リモート1名)
テーマ:「山形から発信 みらいへつなぐ木への挑戦」

               ~雪・山・川がおりなす食文化と共に~


令和7年度第第34回全国女性建築士連絡協議会(やまがた) アピール
ddbab8ef2dcdcf18c8a7cfe0d79ccd30f2e0fe7f.pdf

プログラム1.jpg

プログラム2.jpg

 

 

続きを読む

セミナー「エスケー化研 建築塗材、遮熱素材の技術等セミナー」

講義の様子

 

日  時︓令和7年7月11日(金)13:00〜

場  所︓ふれあい会館 405会議室

日  程︓13:00〜13:15  受付

      13:15〜15:00  『建築仕上げ材の基礎知識』及び『屋根、外壁用遮熱塗料について』

    15:05~15:55 『色彩の基礎知識』

講 師:エスケー化研 派遣講師

参加者:11名(女性委員10名+一般士会委員1名)

 

 

続きを読む

東海北陸ブロック会女性建築士協議会 令和7年度 前期定例(福井)会議

ZOOM会議の様子

 

日 時:令和7年6月21日(土)  13:30~16:15

会 場:WEB会議(ZOOM使用) 開催幹事県:福井県

参加者:27名(岐阜県3名参加)

 

続きを読む
1|2 >>