お知らせ
二級・木造建築士試験合格者の皆さまへのお知らせ
1.免許登録申請方法については、こちらをご覧下さい。
※申請書類は、証明書や写真を貼付した状態でご提出をお願いいたします。
2.免許証明書発行まで2ヶ月程度かかります。
手続き作業の関係上、締切日を設けております。
締切日により、免許証明書交付日が異なりますので、ご注意ください。
こちらのスケジュールを参考にしてください。
建築関係講習会 家相講習会
知って得する家相につい徹底解説します。
家相の目的や起源、基本の五行、鬼門等
日 時 令和2年1月21日(火)
午後7時~午後9時(受付 午後6時30分から)
会 場 OKBふれあい会館 301中会議室
講 師 森崎 麻充 (愛知産業大学 造形学研究所 研究員)
定 員 70名
受 講 料 1,000円(税込) ※当日受付にてお支払いください。
申込方法 申込書に必要事項を記入してFAXをお送りください。
先着順で受付します。申込締切日前でも定員に達し次第締切ます。
申込締切 令和2年1月10日(金)
建築関係講習会 木造軸組構法住宅の構造講習会
受講申込書に必要事項をご記入いただき、受講料をお振込の上、お申込ください。受講申込書は1名につき1枚ご記入ください。
※各自ノートパソコン(Excel動作できるもの)を持参していただきます。
電源がありませんので、バッテリー充電をお忘れなく!
講 習 日 第1回 令和2年2月13日(木)
・「横架材の断面算定の基礎①」
・エクセルに計算シートを作成する
・長期、クリープについて
第2回 令和2年3月17日(火)
・「横架材の断面算定の基礎②」
・短期、積雪長期、積雪短期について
第3回 令和2年5月予定
・小屋伏図の作成
第4回 令和2年6月予定
・床伏図の作成
第5回 令和2年7月予定
・木拾い表の作成
第6回 令和2年8月予定
・木造トラスのポイント
※第3回以降の日程は、決定次第参加者の方へご連絡したします。
講習時間 各回 19:00~21:00 受付 18:30~
講習会場 各回 OKBふれあい会館 3階301中会議室
定 員 40名 ※先着順 ただし、定員になり次第締め切ります。
講 師 岐阜県立森林文化アカデミー 小原勝彦教授
(第1回、第2回、第6回)
岐阜県立森林文化アカデミー 松井匠木造建築教員
(第3回、第4回、第5回)
受 講 料 6回分まとめて一括
岐阜県建築士会会員 9,000円(税込)
一般 12,000円(税込)
※賛助会員は、1名を会員扱いとします。当日は所属事業所
確認証を提示していただきます。
※事業所で複数名お申込の場合、合計金額をお振込ください。
※お申込後の受講料の返金はできません。
監理技術者講習(DVD講習)の開催案内
DVD講習で実施します。
日 時 令和2年2月6日(木)
受 付 9:10~
説 明 9:25~
講習・試験 9:30~17:35
会 場 OKBふれあい会館 405小会議室
定 員 15名 ※定員に達し次第締め切ります。
受講料 WEB申込 9,500円(税込・テキスト、講習修了履歴ラベル含)
郵送申込 10,000円( 〃 )
建築士定期講習 3月12日実施日の申込受付
下記に実施する建築士定期講習の受講申込を受付をしています。
実 施 日 令和2年3月12日(木)
9:30~17:30(受付9:10)
会 場 OKBふれあい会館
会場コード 4A-06
定 員 100名
申 込 方 法 窓口、郵送 (公社)岐阜県建築士会で受付
Web申込 (公財)建築技術教育普及センターのホームページから
申 込 締 切 令和2年2月25日(火) ※郵送の場合は、消印有効
定員に達した場合、受付期間中でも、申込を締め切ります。
建築のお仕事に興味がある女子のための「たくみ女子会」ご案内
女性委員会と岐阜県立国際たくみアカデミーの共催で「たくみ女子会」を開催いたします。
建設業界に興味のある女性、女子学生(高校生、専門学校生、短大生、大学生)、女性求職者対象の懇談会です。
女性エンジニアによるセミナーや女性エンジニアとお茶を飲みながらの気軽な女子トークを予定しています。
興味のある方は是非、お申し込みください。
また、ご家族、ご友人の方にぜひご紹介ください。
■日時 令和元年12月14日(土)13時30分~16時30分(受付13時00分~)
■会場 OKBふれあい会館3F 301中会議室(岐阜市薮田南5丁目14番53号)
<岐阜県建築士会連絡先>
TEL 058-215-9361
FAX 058-215-9367
ぎふ木造塾 現場見学会(北沢建築)は定員に達しましたので、締め切りました。
11月9日(土)開催のぎふ木造塾 現場見学会(北沢建築)は定員に達しましたので、締め切りました。
多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。
2019 ぎふ木造塾 ~開催案内~
■講義
講義 |
開催日 |
会場 |
講師 |
受講料 |
1 |
8月30日(金) |
じゅうろくプラザ 中会議室1 |
(株)ホルツストラ 稲山 正弘 氏 |
一般:1,000円 学生:無料 |
2 |
11月30日(土) |
OKBふれあい会館 301中会議室 |
(有)綾部工務店 綾部 孝司 氏 |
一般:1,000円 学生:無料 |
◇講義時間 2回共に 13:30~16:30(受付13:00~)
◇受講料 当日受付にてお支払い下さい。学生の方は学生証をお持ち下さい。
◇応募締切 各講義開催日の1週間前迄
◇定員 70名 先着順
■現場見学会
※現地見学会につきましては、定員に達しましたので締め切りをさせていただきました。
開催日 |
場所 |
乗車場所 |
11月9日(土) |
北沢建築 設計者:三澤文子氏 稲山正弘氏 |
JR岐阜駅(じゅうろくプラザ前大型バス駐車場) 東海環状自動車道 美濃加茂SA JR中央線 土岐市駅 |
◇乗車場所、集合時間
8:00(7:40集合)JR岐阜駅(じゅうろくプラザ前大型バス駐車場)
9:00(8:45集合)東海環状自動車道 美濃加茂SA
9:40(9:25集合)JR中央線 土岐市駅
◇受講料 一般:5,000円 学生:2,000円(昼食代含む)
後日、メール又はFAXでお振込みのご案内をいたします。
◇応募締切 見学会開催日の1週間前迄
◇定員 47名 先着順
※学生の方を優先させていただくため、一般の参加者様にはお断りさせていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。