岐阜県建築士会 女性委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 女性委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

平成30年度活動報告

HOME平成30年度活動報告東海北陸グロック会 後期 亀山大会 報告その3(懇親会・会議)

東海北陸グロック会 後期 亀山大会 報告その3(懇親会・会議)

会議会場入り口にて

 

建築士会 東海北陸ブロック会 女性建築士協議会
   平成30年度後期ブロック亀山大会

日 時:平成31年2月23日(土)~24日(日)
会 場:開会式・会議・閉会式 亀山市文化会館
      (三重県亀山市東御幸町63番地)

    女性分科会 亀山市関文化交流サンター
     (三重県亀山市関町泉ヶ丘)

    懇親会 ドライブイン あんぜん文化村
     (三重県亀山市太岡寺町1170)
    宿泊 ホテルルートイン亀山インター
     (三重県亀山市太岡寺町字下谷1195-9)

    
テーマ:まちなみ・保存と活用 ~三つの「繋がり」が重なる三重~
参加者:3名 

 

 

 

 

懇親会に参加して
 

ドライブインあんぜん文化村にて

報告者:桂川麻里

 

女性建築士協議会の見学会と分科会が終わった後、1845より男女混合の懇親会があり参加してきました。

いつもは料理を撮り忘れてしまうので、今回は会場に入ってすぐ撮りました。ブロックではよくその地域の名物が出来てきますが今回は亀山ラーメンがありました。ピリ辛でしたが、美味しかったです。それ以外の料理も美味しかったです。

最初に三重県建築士会の鈴鹿支部の支部長さんの挨拶があり、乾杯の音頭を三重県建築士会女性委員長が行いました。

その後は、同じテーブルの方と挨拶をしつつ美味しいものを食べながら楽しく歓談しました。歓談中に忍者ショーが余興として始まりました。忍者博物館のショーは見たことがありましたが、こんな狭い場所で大丈夫だろうかと心配しましたが、皆さんとてもかっこよかったです。途中で吹矢体験がありました。岐阜県建築士会の長瀬委員長が参加しました。吹矢は難しいと聞きますが一発で的に当てていてすごかったです。

その後、青年委員さんが毎年後期ブロックで行っている各県の日本酒の利き酒スペースが出来、飲み比べが始まりました。日本酒好きの私としてはとても楽しみにしているコーナーです。私も自分の好きなお酒を皆さんに飲んでもらいたいと思うほど盛り上がってました。

その間にも、各県の方々や連合会の副会長と今後の士会のお話をしたりと充実した時間を過ごしました。

CIMG4974.JPG
(左手前の腕が亀山ラーメンです。)


CIMG4979.JPG
(懇親会場の様子)


CIMG4990.JPG
(女性忍者が釜を使っての演技)


CIMG4991.JPG
(吹き矢の演技)


CIMG5001.JPG
(利き酒会場の様子)




 

 


 

 

平成30年度 東海北陸ブロック会後期定例亀山会議

女性建築士協議会 会議報告

報告者:長瀬 八州余

 

 2日目の9時から11時半まで、亀山市文化会館中央コミュニティセンターにて開催されました。
 

 相談役の福井県 吉田輝代美さんがインフルエンザの為欠席で、急遽、前相談役の愛知県 筒井裕子さんが対応されました。

 来賓三重県建築士会の会長 森本則晃氏の挨拶の中で、平成30年度の建築士合格者の女性の割合が1級は22.6%、2級が30.7%であったという話をされました。自分たちの頃と思うと本当に建築関係の女性が多くなったのだと思いました。
P2244581.JPG

(今回来賓で三重県建築士会会長の他に連合会女性委員会委員長の小野全子氏も参加されました。)

 

 会議のお菓子の説明がありました。昨日見学した、関宿深川屋の「関の戸」でした。赤小豆の漉し餡を白い求肥皮で包み、その上を阿波特産の和三盆でまぶしてあるお菓子です。三重県はお茶の出荷量が全国3位だそうです。
P2244577.JPG
(プレーンと伊勢茶味の2種類の関の戸)

 

 

 各県の活動報告がありました。

福井県:

7月4日(水)に女子会として料理体験及び意見交換会をLIXILショールームでおこない、平日の夜に10名ほどの参加があったということです。

7月7日(土)小学校でPTA活動の一環として住教育をおこない、親子で58名の参加があったということでした。

愛知県:

毎月委員会が開かれているが、名古屋市内がほとんどだったので、今年度の4月は豊田支部が主になり豊田スタジアムでおこなったということでした。

石川県:

1月27日(日)能美市防災センターで勉強会を行い、火災の体験を通して、排煙窓の大切さを実感したと共に、オペレーターの位置がすごく大事だと感じたと話されました。

富山県:

1112日(月)研修会で富山市消防局予防課の方と富山県土木部建築住宅課の方2名を講師に迎えて「空き家等からの用途変更における消防法及び建築基準法の適用を学ぶ」を36名の参加ですごくためになった研修会であったという説明でした。質疑の時にその時に使われたテキストが、外部資料としてOKなら、参考資料にしたいという意見が出て、問い合わせをしていただける事になりました。

三重県:

手書きパース教室を昔から続けていて、良い交流の場になっているとい説明でした。

今年度はブロック後期亀山大会一色だったようです。
 

連合会女性委員会、東海北陸ブロック会、青年建築士協議会の報告がありました。

平成30年7月13日(金)建築士会東海北陸ブロック会議 第1回に吉田さんと大森さんが参加されました。その時に女性建築士協議会の予算をいただけるのですが、その前の6月にブロックの前期が開催されて、各県に活動費が支払われます。今までは繰越金でやりくりできていましたが、今年度初めて、マイナスになりました。年間の収支が-10,000円ほどになるので、繰越金が減っています。そこの所を心得ておいてくださいという説明でした。

 

役員承認では、2019年度は2018年度と全く同じ顔ぶれだそうです。

各県異動がなかったのですね。

 

2019年度前期定例会議は福井県です。

2019年6月22日(土)福井県国際交流会館です。

福井県から提案で、13:00前から会場を使用すると午前と午後の使用料が発生するので、

準備開始が13:0013:15

受付   13:1513:30

会議   13:3016:00

オプションの見学会(養浩館庭園) 16:30

ではどうでしょうかという提案でした。

会館使用料がどれだけ違うのかの資料等がなかったので、もう一度検討をしていただく事になりました。前期の予算は50,000円です。

 

2019年度後期ブロック愛知大会

2020年2月22日(土)~23日(日)

22

開会式、ワークショップ:(公社)愛知建築士会 会議室

車・送迎バス

KKRホテル名古屋にてチェックイン

徒歩移動

30周年記念懇親会: 白川別邸日本料理 大森

23

後期定例会議・閉会式: KKRホテル名古屋「菊の間」

徒歩移動

オプション見学会:金シャチ横丁自由散策(昼食)名古屋城本丸御殿見学 解散

 

その他の協議事項で2022年の全建女について

2018年高知→2019年東京→2020福岡→2021東京→2020

連合会としては東海北陸ブロックで開催されてからずいぶんと間があるのでどうでしょうかという提案がありました。

各県の返答はどの県もできませんということでした。

愛知県と岐阜県は過去に開催した事があり、又2022年度は、前期、後期の開催県なので、とても無理ですと話しました。

石川県はどうでしょうかという流れになっているようです。


P2244585.JPG
(各県活動報告の様子)


P2244591.JPG
(会議場の全体の様子)

後日、富山県女性委員から連絡があり資料のデーターをいただく事ができました。



・民泊の安全措置の手引き(国土交通省)
2446b46f1ee22de467d1d4a8c4784df254f30411.pdf


・建築基準法の一部を改正する法律 概要(国土交通省)
a40b5c5ab4fd030a4c493c76d305e68dfaa4d0a2.pdf