書籍案内
住宅工事仕様書
![]() |
●木造住宅工事仕様書 平成28年版 |
●フラット35の設計検査、工事請負契約等に添付してお使いいただけます。 ●木造軸組工法等の工事仕様書。豊富な参考図とあわせて解説している。 ●関連項目の参照ページを表示するとともに、巻末索引を掲載。 |
|
|
|
|
●木造住宅工事仕様書[設計図面添付用]平成28年版 【フラット35】対応 編著:独立行政法人 住宅金融支援機構 発行:株式会社 井上書院 体裁:A4判 194頁 定価:650円(税込) |
●フラット35の設計検査、工事請負契約等に添付してお使いいただけます。 ●木造軸組工法等の工事仕様書。2穴付。
|
|
|
●枠組壁工法住宅工事仕様書 平成28年版 【フラット35】対応 編著:独立行政法人 住宅金融支援機構 発行:株式会社 井上書院 体裁:A4判 450頁 定価:1,980円(税込) |
●フラット35の設計検査、工事請負契約等に添付してお使いいただけます。 ●枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の工事仕様書。 ●豊富な参考図とあわせて解説している。 ●関連項目の参照ページを表示するとともに、巻末索引を掲載。 |
|
|
|
|
●枠組壁工法住宅工事仕様書[設計図面添付用] 平成28年版 【フラット35】対応 編著:独立行政法人 住宅金融支援機構 発行:株式会社 井上書院 体裁:A4判 204頁 定価:1,150円(税込) |
●フラット35の設計検査、工事請負契約等に添付してお使いいただけます。 ●枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の工事仕様書。2穴付。 |
|
![]() |
●丸太組構法住宅工事仕様書 平成27年版
編著:一般社団法人 日本ログハウス協会
体裁:A4判 152頁
|
||||||||
平成27年4月完全施行の改正省エネ基準に対応 安全で強度のある丸太組構法住宅(ログハウス)の設計に向けて、建築基準法に基づく告示等および「フラット35」技術基準に基づく仕様をわかりやすく参考図とともに掲載。本仕様書は、フラット35の設計検査、工事請負契約等に添付して使用が可能。 |
|||||||||
|
|||||||||
|
建築関係用紙
![]() |
●民間(旧四会)連合協定 工事請負契約約款契約書関係書式
会員価格:777円(税込) |
||||||||||||||||
民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会では、この度、建設業法、建築士法改正に伴う第1条、第9条など改正、新築住宅の瑕疵担保条項の制定及び契約書、添付書式の改正など調査研究の成果として取り纏めたものを販売いたします。内容はHP http://www.gcccc.jp/contract/contract.html をご覧ください。 〈書式一覧〉 ・工事請負契約書 ・民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款 ・建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第13条及び省令第4条に基づく書面 ・仲裁合意書 ・特定住宅建設瑕疵担保責任の履行に関する特約 ・民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款・契約書使用上の留意事項 |
|||||||||||||||||
![]() |
●四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約書類
平成27年2月23日版
公益社団法人日本建築士会連合会/一般社団法人日本建築士事務所協会連合会/公益社団法人日本建築家協会/一般社団法人建築業協会 |
||||||||||||||||
4)業務委託契約書類の表紙 2通 5)重要事項説明書(建築士法第24条の7の書面)1通 6)工事監理報告書(建築士法第20条第3項の書面) 1通 7)契約書類の構成と使用上の留意事項 1冊 8)契約書の記載例 1通
9)参考資料 オプション業務サンプル一覧表 1冊 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
●工事監理報告書 発行:社団法人日本建築士会連合会 編集:社団法人日本建築士会連合会 体裁:A4判 20枚綴り 定価:324円(税込) 会員価格:291円(税込) |
|||||||||||||||||
●設計記録台帳 体裁:B4判1枚 定価:50円(税込) |
|||||||||||||||||
●工事監理計画書 体裁:B4判1枚 定価:50円(税込) |
|||||||||||||||||
●工事監理日誌 体裁:B4判1枚 定価:20円(税込) |
|||||||||||||||||
●基本実施 設計完了報告書 発行:社団法人日本建築士会連合会 編集:社団法人日本建築士会連合会 体裁:B5判 2枚1組20組綴り 定価:324円(税込) 会員価格:291円(税込) |
建築関係書籍
![]() |
●開発許可事務の手引 (岐阜県宅地開発指導要領)
平成21年4月改訂 |
![]() |
●岐阜県建築基準法運用指針 平成19年4月発行 編集:岐阜県建築行政連絡会特定行政庁分科会 編集事務局:岐阜県都市建築部建築指導課 発行:社団法人岐阜県建築士会 体裁:A4判 150頁 定価:2,000円(税込) 会員価格:1,500円(税込) |
本書は、岐阜県建築行政連絡会特定行政庁分科会において、具体的な事案に対する建築基準法の運用について各特定行政庁の意見調整を行い、統一見解としてまとめた指標です。しかしながら建築基準法の運用、解釈については、個々の事案により多種多様であり、単に各運用指針に記述する字句のみを優先させ解釈するものではありません。また、この運用指針の策定にあたり、各特定行政庁が従来から行政指導を行ってきた事項の内、独自性が強く各特定行政庁間で調整が困難であったものがいくつもあり、それらについては掲載を見合わせました。本指針以外についての指導を行政庁が行う場合もあるので予めご承知おき願います。 | |
![]() |
●岐阜県福祉のまちづくり 施設整備マニュアル 平成16年1月改訂 編集:岐阜県都市建築部建築指導課/社団法人岐阜県建築士会 発行:社団法人岐阜県建築士会 体裁:A4判 96頁 定価:1,500円(税込) 会員価格:1,000円(税込) |
このマニュアルは、平成11年に編集された「岐阜県福祉のまちづくり施設整備マニュアル」を平成15年4月のハートビル法改正に伴い、改訂作業をいたしました。今回の改訂版は、「岐阜県福祉のまちづくり条例」に則して、バリアフリーからユニバーサルデザインをより意識し、誰でも使いやすい施設整備のできるよう事例写真を多く取り入れ、見やすく分かりやすい図書となるよう心がけました。 | |
![]() |
●構造図集擁壁 平成21年7月31日改訂 編集:社団法人日本建築士会連合会擁壁編集委員会 発行:社団法人日本建築士会連合会 体裁:A4判 75頁 定価:2,160円(税込) 会員価格:1,944円(税込) |
「構造図集擁壁」につきましては、平成13年改訂以来、多方面に渡り広くご活用いただきましたが、今回改訂版を発行いたしましたのでご案内いたします。今回の改訂にあたりまして、「構造図集擁壁編集委員会」を設置し、高野昭信(攻玉社工科短期大学名誉教授)のもと、国土交通省 都市・地域整備局 都市・地域安全課 都市・地域防災対策推進室をはじめ各方面よりご指導ご協力いただきました。主な修正点は前回の改訂以後、要望の多かった前提条件の明確化等の見直しを行うとともに、宅地造成等規制法の関連法令を最新のものに修正いたしました。 | |
![]() |
●建築士法による重要事項説明のポイント 定価:1,404円(税込) 会員価格:1,263(税込)
|
建築士法第24条の7に定められている建築主への「重要事項説明」のポイント、様式の記載方法を解説。 | |
![]() |
●改正建築士法による設計受託契約等のポイント 定価:1,620円(税込) 会員価格:1,458円(税込)
|
|
|
住宅関係書籍
![]() | ●建築士のためのテキスト 小規模建築物を対象とした地盤・基礎 会員価格:1,944(税込) |
本会では、かねてから焦眉課題の木造戸建住宅の技術に関して、すでに木造住宅チェックシートをもとに講習会を開催して参りましたが、戸建木造住宅の技術のうち、その基礎及び地盤に関しては、実際に問題が多く発生しているにも拘わらず、各建築士にとって、最も分かりにくいものの一つであるため、同チェックシートに続くものとして戸建住宅の基礎および地盤に関する設計技術を詳解した、わかり易い解説書の発行を求める声が寄せられておりました。 そこで、基礎と地盤の問題について、日本建築学会主催による「戸建住宅におけるこれからの基礎・地盤の性能評価」シンポジウムの資料が、建築士が学ぶべき適切な内容とわかりやすさを持つものと判断し、さらにわかり易いテキストとするようお願いし、このたび発行となったものです。 |