岐阜県建築士会 飛騨支部

公益社団法人岐阜県建築士会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

お知らせ

HOMEお知らせ

【石を学び 石にふれる】人間国宝のお話とワークショップのご案内

 

◎人間国宝のお話と、石のコースターづくりワークショップのご案内

 

【石を学び 石にふれる】

日程:
10/26(日)

時間:
第1部(建築関係者・建築に興味のある方)9:30~12:00
第2部(一般)14:00~16:00

会場:
砂原石材高山ギャラリー/高山市上切町75-1

https://maps.app.goo.gl/ycMaWBHazBnyGDFx7

駐車場:
JAアグリパーク(会場から徒歩5分)

https://maps.app.goo.gl/Y61MH812AvhRVFVU9

定員:
第1部/35名(定員になり次第受付終了)
第2部/35名(定員になり次第受付終了)

参加費:
建築士事務所協会会員・建築士会会員:1,500円
一般:大人(大学生以上)2,000円
一般:小人(高校生以下)500円
※中学生以下は大人の同伴が必要です

申込フォーム:
第1部(建築関係者)

https://forms.gle/mQYPnj1SAQkx2Jbv7


第2部(一般)

https://forms.gle/x5g1ovtm2nbM8bwB6

・・・・・

主催:(一社)岐阜県建築士事務所協会飛騨支部
共催:(公社)岐阜県建築士会飛騨支部

後援:岐阜県建築士事務所協会飛騨支部 賛助会員 カネヨシ商事株式会社・株式会社三久

続きを読む

(公社)岐阜県建築士会飛騨支部研修旅行のご案内

                              令和7年9月吉日

会員各位

   

                                                   (公社)岐阜県建築士会飛騨支部長 車戸真樹

 

 

     「(公社)岐阜県建築士会飛騨支部研修旅行」のご案内

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

本年度の支部行事として研修旅行を計画いたしました。

ご多忙中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようご案内申し上げます。        

                                      敬具

 

              記

 

日 程    令和7年10月23日(木)~10月24日(金)

      

行き先    大阪方面(万博記念公園と中之島公園散策)

      万博記念公園、造幣局/造幣記念館、

     大阪中央公会堂、中之島図書館、通天閣他

       ※詳細工程はメールにて別途送信します。

 

  参加費用 (予定)36,000円 当日集金

 ※参加人数により多少変動します。

 

※準備の都合上、9月22日(月)までにご返答下さい。

 

連絡先 エヌティ測量設計株式会社 0577-62-8620 直井

 

続きを読む

令和7年度 「(公社)岐阜県建築士会飛騨支部」及び「飛騨建築士友の会」 通常総会のご案内

 

会員各位

(公社)岐阜県建築士会飛騨支部長 車戸真樹

 

令和7年度 「(公社)岐阜県建築士会飛騨支部」 及び「飛騨建築士友の会」 通常総会のご案内

 

日 時  令和 7年 5月 13日(火曜日)

       通常総会  午後 4時30分より

       懇 親 会   午後 6時15分より

 

場 所  ひだホテルプラザ

       高山市花岡町2-60  Tel 0577-33-4600

 

懇親会費 11,000円

 

※当日出席の方は「飛騨建築士友の会」年会費3,000円の集金をいたします。

   懇親会費と共にご持参下さい。

続きを読む

建築士会飛騨支部役員会のお知らせ

3月25日(火曜日)高山市民文化会館2-2

午後13:00より飛騨支部役員会を開催します。

又、午前11:30~13:00の間で1Fレストランにて昼食を食べたいと思いますので当日、11:30以降で順次レストランにお越しください。

込み合いますので来た順に昼食をお願いいたします。

 

総務委員 中谷

続きを読む

建築士会飛騨支部法規改正講習会のご案内

 

(公社)岐阜県建築士会飛騨支部 会員各位

                            飛騨支部長 車戸 真樹

 

               飛騨支部法規改正講習会の御案内

 

平素は支部活動にご協力頂きまして誠にありがとうございます。

さて、岐阜県建築士事務所協会飛騨支部と合同で建築基準法・建築物省エネ法改正の

講習会を開催します。

詳細は、添付のPDFをお読みください。

ご多用中のところとは存じますが、ぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。

以上

 

 

************************************************************

 

 (公社)岐阜県建築士会飛騨支部 支部長  車戸 真樹

          (飛騨建築士友の会 会長兼務)

      〒506-0007 岐阜県高山市総和町3丁目28-5

         株式会社 車戸設計 内 

         TEL:(0577)34-0391 /FAX:(0577)34-9858

         E-mail:m.kurumado@piano.ocn.ne.jp

 

************************************************************

 

続きを読む

「飛騨のまち」のこれからを考える講演会の御案内

(公社)岐阜県建築士会飛騨支部 会員各位

                            飛騨支部長 車戸 真樹

 

                        「飛騨のまち」のこれからを考える講演会の御案内

 

会員の皆様に於かれましては、日頃より飛騨支部の活動にご協力頂き誠に有難うございます。

さて、本年の講習会事業として、(一社)岐阜県建築士事務所協会飛騨支部様が企画されました

標記の講演会を共催することにしました。

この講演会は高校生、市民及びその他団体へも告知する講演会となっております。

会員の皆様にはお忙しいところとは存じますがぜひ参加して頂きたくご案内いたします。

なお、当日は講演会の後に懇親会(会費制)も予定していますので時間のある方はぜひ参加下さい。

 

〇講師

 株式会社ミユキデザイン 大前貴裕/末永三樹

 

〇講演内容

 「飛騨のまち」のこれからを考える

  ないものはつくろう あるものはいかそう

 ―建築家とまちづくりの新しい関わりかた―

 

○日時 令和6年12月7日(金)

 場所 煥章館(高山市図書館 生涯学習ホール)

 時間 14:00~16:00

 煥章館をご利用の際に、市営空町駐車場に駐車された場合、駐車券を必ず館内受付

までお持ちください。

 駐車時間2時間分の無料処理を行います。2時間を超えますと有料となりますので

ご了承ください。

 ※市営空町駐車場以外の駐車場については無料化できません。

 

○講演会の参加申込みは予約が必要です。

 下記のフォームから参加申し込みを必ずしてください。

 12/7(土)講演会参加フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeEmSCLSwq6fqTiurqOmChi3tw7qSA-SGYB2XngLvxEYQq5MA/viewform

 

以上、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

 

続きを読む

令和6年度飛騨支部総会のご案内

◇日   時  令和6年5月16日(木曜日)

       通 常 総 会  午後5時より

       懇   親   会    午後6時より

 

◇場   所  高山グリーンホテル

       高山市西之一色町2-180 TEL  0577-33-5500

 

◇会   費  9,000円

 

◇連 絡 先  (公社)岐阜県建築士会飛騨支部 

       エヌティ測量設計株式会社内 TEL  0577-62-8620

続きを読む

役員会のお知らせ

◇役員会のお知らせ

 

 日 時:4月18日(木) 14:30より

 

 会 場:高山市民文化会館 2-4

 

 

 

 

続きを読む

富山バスツアーのご案内

飛騨支部では、会員増強活動として富山への日帰りバスツアーを企画いたしました。

建築士会に入会を検討されている方にご参加をお願いいたします。

 

◎日にち:2月17日(土)

◎行き先:富山県立美術館(富山市)、ホタルイカミュージアム(滑川市)

◎参加費:無料 飲食代のみ各自負担

※申込 1月20日までに担当(伊藤joule@apost.plala.or.jp)までメールにてお願いいたします

※能登地震の影響で行き先が変更になる場合があります。

続きを読む

「高山市開発行為に関する指針」の一部改正について

 

高山市より下記の通りお知らせがありましたので、ご確認ください。

 

「高山市開発行為に関する指針」の一部改正について

 

 残暑の候、貴職におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 日頃は、高山市の開発・景観行政にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、高山市では森林法施行令の一部改正により、林地開発許可が必要な太陽光発電設備の

設置を目的とする開発行為の対象が拡大されたことに伴い、高山市開発行為に関する指針を下

記のとおり改正します。

 開発に関わる制度が強化される内容となりますので、貴団体及び加盟事業者に周知ください

ますよう、宜しくお願い申し上げます。

 なお、ご不明な点は下記担当までお問い合わせください。

 

〇改正内容

 

改正前

5 太陽光発電設備等の設置に関する事項

(2)太陽光発電設備等の設置にかかる抑制区域等の設定

 ② 抑制区域

 ア)太陽光発電設備等の設置に法令上許可を要する区域

   ・森林法に規定する許可を要する区域

   (保安林解除、1ヘクタール以上の一団の土地にかかる伐採・土地区画形質の変更) 

 

改正後

5 太陽光発電設備等の設置に関する事項

(2)太陽光発電設備等の設置にかかる抑制区域等の設定

 ② 抑制区域

 ア)太陽光発電設備等の設置に法令上許可を要する区域

   ・森林法に規定する許可を要する区域

   (保安林解除、0.5ヘクタールを超える一団の土地にかかる伐採・土地区画形質の変更) 

 

〇施工日 令和5年10月1日以降着工する工事より

    (令和5年9月30日までに開発構想の届出が提出されたものは従前のとおり)

 

※高山市のホームページ

https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000061/1005212/1002136.html

 

【お問い合わせ】

担当部課  都市政策部 建築住宅課

係  名  開発指導係

担当係長  天木

担  当  上田

電  話  0577-35-3159(直通)

F  A  X  0577-35-3168

 

続きを読む
1|2 >>
岐阜県建築士会 飛騨支部
TEL:058-215-9361
FAX:058-215-9367
E-mail:info@gifukenchikushikai.or.jp