岐阜県建築士会 女性委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 女性委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

平成22年度活動報告

HOME 平成22年度活動報告

第10回 気楽にらくだ会 in 郡上

郡上市内 街歩きの様子
この時期、郡上市内ではひな祭りがおこなわれており、街の中や観光施設等ではおひな様が展示してあります。


第10回 気楽にらくだ会 in 郡上


日時:平成23年3月17日(木)
場所: 郡上市内 街歩き
    古今伝授の里 フィールドミュージアム
    フランス料理 レストランももちどり
     (郡上市大和町牧912-1)
参加者:8名

   

続きを読む

東海北陸グロック会 後期 高山大会 街歩き報告

高山駅前に設置されていた建築士会の看板の前で集合写真



建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会

日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)

2日目 2月27日(日) 岐阜県女性員会主宰 高山街歩き

続きを読む

東海北陸ブロック会 後期 高山大会 分科会報告

第1分科会(一位一刀彫り体験)の様子


建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会

日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)

第1分科会:一位一刀彫り体験(ブロック協議会)
第2分科会:おんさい岐阜(女性協議会)

第3分科会:高山・祭屋台技術保存(岐阜県青年委員会)


 

続きを読む

東海北陸ブロック会 後期 高山大会 女性建築士協議会報告

会議の様子


建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会

日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)

続きを読む

東海北陸グロック会 後期 高山大会 懇親会報告

河内運営委員等が乾杯のあいさつ


建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会

日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)


続きを読む

東海北陸グロック会 後期 高山大会

2日目 高山まちあるきの集合写真
高山駅改札正面にブロック会の看板が設置されていました。


建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会・女性建築士協議会
平成22年度ブロック高山大会

日 時:平成23年2月26日(土)・27日(日)

26日(土)  高山グリーンホテル

         (〒506-0031 高山市西之一色町2-180
                  電話 0577-33-5500)
       12:30 開会式
       13:15 分科会
       15:55 女性建築士協議会、
       18:45 懇親会
       21:00 二次会

27日(日) 飛騨地域地場産業振興センター5階
          (〒506-0025 高山市天満町5丁目1番地25.
                  電話 0577-35-0370)
       10:00 閉会式
       11:00 高山の街歩き

会全体の参加者:216名


 

続きを読む

全国大会佐賀大会 地域交流見学会

小城公園内の桜城館(図書館)前で集合写真


第53回建築士会全国大会 佐賀大会

平成22年10月23日(土) 地域交流見学会
Iコース 小城・多久
星巖寺の楼門と五百羅漢、九州の小京都小城と多久探訪

【見学順番】
JR佐賀駅バスセンター
小城公園
星巖寺(五百羅漢)
村岡総本舗(羊羹資料館)
天山酒造
昼食
くど造り民家
孔子の里(多久聖廟)
JR佐賀駅バスセンター

当日は士会の方々に本当にお世話になりありがとうございました。
また、後日コース担当の支部より写真集のCDが送られてきました。
全国大会の良い記念になり、本当にありがとうございました。

続きを読む

"郡上"建物調査

八幡城にて集合写真

郡上建物調査
日時:平成22年12月3日(金)
会場:郡上市内
参加者:8名

日程:八幡城
    町並み散策
    昼食 リストランテ雀の庵
    道の駅 古今伝授の里やまと
    古今伝授の里 フィールドミュージアム 


 

続きを読む

第53回建築士会全国大会 佐賀大会

中津川支部の皆さんと会場玄関前で集合写真

第53回建築士会全国大会 佐賀大会
日時:平成22年10月22日(金)
会場:佐賀市文化会館、佐賀県総合体育館
参加者:2名



続きを読む

第30回 建築文化講演会

講演の様子


日 時:平成22年9月18日(土) 14:00開演
会 場:ぎふ未来会館
女性委員参加者:6名
講師:伊礼智氏
テーマ:「設計の標準化、スタンダードアプローチを解く」

 


続きを読む
1|2|3 >>