岐阜県建築士会 事業研修委員会

公益社団法人岐阜県建築士会 事業研修委員会
岐阜県建築士会公式HPはこちら

委員会

HOME委員会

2022年 第13回高校生の「建築甲子園」 ~地域のくらしーこれからの地区センター~報告書

 

昨年、岐阜代表に選出されました岐阜工業高等専門学校(あつまれ はしまの丘)が

全国大会へ出場され、奨励賞を受賞されました。

本日(令和5年2月02日)、賞状並びにトロフィー/記念品・賞金の贈呈式に以下のメンバ

ーで行ってきました。

 

(石黒会長 小川委員長 会員増強委員長 伊縫相談役 

 建築甲子園委員 藤原さん 成瀬 以上5名)

b0fe5cc9c1ca2b34f028863cc3171c13530b1d1a.jpg

 

 

受賞された生徒4名は、賞状/トロフィー等をとても嬉しいそうに笑顔で受け取っていただ

く事ができました。みんなで賞金の中味を確認する姿は、純粋無垢で、「少し贅沢な物が食

べれるね」なんて話が飛び交うとても微笑ましい受賞式の雰囲気でした。

 

その後は、作品監督を務められた櫻木先生と石黒会長をはじめメンバー全員交えて、

次年度の建築甲子園の前向きなお話や、現在進行中の瑞浪市のプロジェクト報告のお

話・多様にわたる座談会となりました。

 

建築士を目指す未来の担い手と建築士会/地域社会との連携について等々、普段は聞けない

意見交換ができた1日となりました。

 

ea22d037bc32d7fc62d132b8a91fc531a9b53f72.jpg

続きを読む

7月1日は建築士の日です。

皆さんご存知でしたか?私も事業研修委員会で活動するまで、実は知りませんでした。

では何故7月1日かというと、昭和25年に建築士法がこの日に施行されたことに由来します。全国的に「建築士の日」(7月1日)を設けて、社会に広くPRし、われわれ自身も改めて建築士の意識を再確認する日としたい。として第30回建築士会全国大会(岩手大会)で大会決議され、社団法人日本建築士会連合会が昭和62年10月2日に制定しました。

 7月1日は「建築士の日」です。覚えておいてください。

 

(公社)岐阜県建築士会では事業研修委員会を中心に建築士の仕事、建築士会の活動を広く知ってもらう為に商業施設などで「建築士の日フェスティバル」を長年にわたり開催してきましたが、昨年、そして今年度もコロナウイルス感染拡大防止を考慮して開催しない事となりました。商業施設でのフェスティバルは中止しますが、今後も建築士の役割や建築士会の活動を広く知っていただけるよう考えていきます。また建築士会会員皆様の仕事に役立つような講習等も開催していきたいと考えております。

当委員会では他にも木造塾、建築相談、応急危険度判定など色々な活動を行っております。これらの活動に興味のあるかた、こんな企画やってみたいと思われるかたは是非一緒に活動してください。気軽に建築士会事務局の方にお問い合わせください。

 

  (公社)岐阜県建築士会 事業研修委員長 畑中 聖知

     TEL:058-215-9361

 

建築士の日フェスティバル2019の様子です。

744c3af4d16d168158f813bec43e3a5b28f0190a.jpg

 

 

 

 

 

 

image003.jpg

image004.jpg

image002.jpg

続きを読む

建築関係講習会(家相講習会)

講師:森崎麻充先生

277536a88202db86a463e8f3006a18ebe1e57f82.jpg

日時:令和2年1月21日(火)19:00~21:00

場所:OKBふれあい福寿会館 中会議室

参加者:54名

 

家相のポイントや目的・起源など説明を受け

家相と風水の関係、鬼門の事など分かり易く学ぶ事が出来ました。

 

a55eb5aaf859230c4a817b1afd603d2fc96ad1ec.jpg

続きを読む

平成30年度第1回建築法令関係講習会

日時:平成31年1月23日(水)19:00~21:00

会場:OKBふれあい会館(中会議室)

講義:長期優良住宅①

IMG_5836.jpg

次回の開催は平成31年2月7日(木)19:00~21:00

場所はOKBふれあい会館 中会議室になります。

続きを読む

第2回岐阜県建築士会建築相談セミナー

日時:平成30年12月7日(金)13:00~

会場:メディアコスモス

講師:東京建築士会/相談委員会 青木清美様

IMG_1649.JPG

参加者は相談員部会のメンバーを含め23名でした。

東京都の建築相談を伺いながら有意義な勉強会でした。

今後の建築相談に活かそうと思います。

続きを読む

金沢職人大学校視察

大工研修会(勉強会)を岐阜県で開催したく、金沢職人大学校さんに視察に行ってきました。金沢市では、職人の技術の向上や産業の発展で職人学校を開校したのではなく、「歴史に責任を持つ文化政策でまちづくり」の考えで20年前に学校を開校しています。石・瓦・左官・造園・大工・畳・建具・板金・表具の9業種9組合より寄付を集い金沢市が出資金を出して金沢職人大学校を設立したそうです。もう本科(金沢匠の技能士)では8期生になるそうで、20年前の一期生が現在の講師をしている科もあるそうです。

IMG_5556.JPG

4280f1f4126323338dbc0a2c5b95b61b7b096961.JPG

 

視察時に武家屋敷の土壁を雪や寒さから守る、石川県の冬の風物詩「薦(こも)掛け」の準備をしていました。

7b187c1b3d0b1377657b6f07c9857514210e6816.JPG

 

修復専攻科(歴史的建造物修復士)もあります。こちらの科は本科を卒用した方や設計士の方などさらに3年間学ぶそうです。修復専攻科の加工場には色々な材料(古材)が積み上げられていました。仕口など複雑な物まであり3年間みっちり学べると思うと羨ましいです。

396051a669ed337f57cbca67fc0b05a88073c1ca.JPG

 

本科、修復専攻科に参加している年齢は30代~50代で各組合の推薦で中堅職人の方が学ばれます。卒業後本科は「金沢匠の技能士」、修復専攻科は「歴史的建造物修復士」の称号が与えられ、金沢市の仕事をする際、技能士の資格を持った方が行うなどしているそうです。また、学校が仕事を受け卒業生などが自主研究グループを作り、こちらに学校から仕事を依頼しているそうです。

事務局長がとても熱心に説明くださり有意義な視察でした。

 

続きを読む

2018年 第9回 高校生の建築甲子園(岐阜県)

2018年 第9回 建築甲子園の選出を行いました。

今回のテーマは「地域のくらし-リノベーションの可能性」

今年度は、事業研修委員会役員会で選出(決定)致しました。

審査1.JPG  審査2.JPG

 

事業研修委員会にて報告

70b19882c25af52add183725123b6ec9551aeb35.JPG

 

「2018年 第9回 建築甲子園」岐阜代表は

岐阜工業高等専門学校

  建築学科3年生 長野 雅 さん

  建築学科3年生 武政 里奈さん

作品タイトル

  「毎日銭湯」

  消防署の役目を終え、もう一度地域を守る建物に生まれ変わる。

 

学校にお邪魔して、結果の御報告と応援メッセージを渡しました。

表彰.jpg

我々は結果を待つ事しか出来ません、優勝願っています!!

続きを読む

第2回 建築法令関係講習会報告

日時:平成29年11月29日(水)PM7:00~9:00

会場:OKBふれあい会館

講義:確認申請の豆知識②

   省エネ基準(その2)

   ・冷房期の平均日射熱取得率(ηa値)基準の計算方法・住宅仕様基準告示

20171129①-1.jpg20171129②-1.jpg

 

 

続きを読む
1
岐阜県建築士会 事業研修委員会
TEL:058-215-9361
FAX:058-215-9367
E-mail:info@gifukenchikushikai.or.jp